7月15日は田中の祇園祭でした。
田中では第三土曜日を祭日にしています。
東御市の地区の呼び方で、祢津地区とか、田中地区の様な、小学校単位の呼び方は昭和の大合併の時の旧町村名に由来しています。
なので、他に和(かのう)地区と滋野地区があり、さらに平成の大合併で一緒になった北御牧地区があるのです。
が、祢津地区内には祢津の大字があり、田中地区内にも田中の大字があるので、どれを指しているのか不明確になりがちです。
なので、ここでは旧町村域を指すときは、○○地区と地区を付けます。
田中は3つの神輿を、隣の地区である常田が1つで計4つの神輿が田中商店街を夕方6時ごろから練り歩きました。
田中には鎮守社が無く、隣接する加沢の縣諏訪神社が田中、加沢、そして常田の鎮守社となっています。
江戸時代の水害などで流れてしまったのか、それとも元々無かったのかは定かではありませんが、特に記録がないようです。
なので、八坂神社がどこにあるか、判らず、放浪の末、やっと見つけました。
右上の写真が田中の八坂神社です。
国道沿いに天神社や蚕の神様、その他いろいろな神様をまとめて祭ってある場所があり、そこに鎮座していました。
午後2時より、田中商店街が通行止めにして、いろいろなイベントもやっていたようです。私は仕事を終えてから行ったので神輿のみでした。
さて、来週23日は当園のある出場(でば)で火祭りがありますし、上田市では祇園祭もあり、週末はどこかでお祭りをしています。
ちょっといつもと違う喧騒に会いに行ってください。